筋肉痛を即効で直す方法とは?
- 2016年1月25日
- 読了時間: 2分
こんにちは♪
本日の担当Rです(^O^)/
今日は筋肉痛を即効で治す方法についてご紹介します★
久しぶりに身体を動かした後にやってくる筋肉痛!
ひどい時には日常生活を過ごすのにも支障がでる痛みもありますよね(>_<)
そんな誰もが体験する筋肉痛を、、
たったの5つ方法で!簡単に直すことが出来ます!
1、お風呂に入る
冷たい水と熱いお湯とを交互に浴びるということにより、
末梢血管が広がるため筋肉が緩まり筋肉痛に良い◎
2、軽い運動を行う
軽めの有酸素運動が良い◎
有酸素運動をすることで、血液の循環がよくなり、
溜まった乳酸が放出しやすくなります!
3、ストレッチを行う
血液の流れが悪くなっているので、時間をかけて
ゆっくりストレッチをすると良い◎
また、やりすぎは余計に悪化する場合もあるので注意しましょう!
4、クエン酸を摂取する
身体の中で消費される際に溜まった部物質が乳酸に変化します。
クエン酸はその乳酸を抑えてくれる役割があります!
クエン酸が含まれるもの、
レモン・梅干し・特に黒酢を飲むと良い◎
5、睡眠をよくとる
休息と十分に摂るということは何事においても重要なことです!
夜8時間睡眠を取ると筋肉が回復するので良い◎
以上!この5つです!
是非参考にしてみてください(^^)
自分に合った方法で筋肉痛を治し、また元気に身体を動かしましょう(^^♪
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...
Comentarios