体が硬いと太る?!痩せる為にはストレッチ!!
- 2016年1月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは!!本日担当のIです(¨)★
ダイエットをしているのに、思ったような効果が現れない!という人は、もしかすると体の硬さでもお悩みではありませんか(゜゜)?
体が硬いと、血行が悪くなり基礎代謝が下がります。
そのため、痩せにくい体になってしまうのです!!
体が柔らかいと、血行が良くなり冷えが改善されるので、代謝が活発になります!!体温が1度下がると、基礎代謝が12%も落ちてしまうので、血行を良くして冷えを改善することはダイエットに欠かせないことなのです(^^)!!
★女性が柔らかくしておきたい3つのパーツ★
①股関節
太ももと胴体がつながる部分の股関節が硬くなると、下半身の血行が
悪くなり、老廃物が溜まってむくみます。
股関節を柔らかくすると、血行、リンパ、ホルモンの流れが良くなり
脚以外にも全身が痩せやすくなるのだそう!!
②骨盤
骨盤が柔らかくなると、お腹周りに脂肪がつきにくくなります!!
両腕を腰にあて、脚を肩幅に開いてそのまま腰を大きくグルグルと
回します。右に20回まわしたら、左も同様に行います。
③肩甲骨
肩甲骨が柔らかくなると、背中の脂肪をスッキリさせることが
出きます!! 脚を肩幅に開いて立ち、両腕を真っ直ぐ上に伸ばし
ます。伸ばした腕をクロスし、両手のひらをくっつけたら、体
を前後左右にゆっくりと倒していきます。この動きを数回繰り
返したら、右回りに大きく円を描くように上体をグルっと回し
ましょう。左周りも同様に、各3回ずつ行ってください。
38度~40度の湯船に浸かって温まった体は、血行が良く筋肉が伸びやすい状態になっているので、ストレッチはお風呂上りに行うのがベストです(^^)/
みなさんも試してみてください★!!
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...
Comentários