インフルエンザに負けない身体を作る食べ物とは!
- 2016年2月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは!本日担当スタッフはAです(^^♪
今日は今流行真っ最中のインフルエンザウイルスに負けない
身体作りが出来ると言われている食べ物を3つ
紹介したいと思います\(^o^)/
1つ目は、はちみつです!
鼻や喉の粘膜は、身体の外からウイルスが入ってきたときに
一番最初に接する場所となります。
粘膜は線毛(せんもう)と呼ばれる細かな産毛のような
ものにおおわれており、通常はウイルスが身体に侵入しようとしたときには
この線毛によって体外に排出される仕組みとなっていますが
冬は乾燥により線毛の働きが低下しやすくなる季節です。
そこで、はちみつの出番です!!
はちみつには喉を潤す働きに加えて抗菌効果もあるので
うがいの際にはちみつを溶いたものを使うことで、
喉を潤し殺菌することが出来ます(゜゜)
そして2つ目は、発酵食品です!
腸内には、全身免疫細胞の70%が集中していると言われています。
つまり、腸内、お腹から体調を崩す原因が出来る事が多いということです。
そこで発酵食品と呼ばれる、ヨーグルトや納豆を摂取することで
お腹の中の善玉菌と発酵食品の有用菌と共に働くことで
腸内を良い状態に保ってくれ、それによりダイエット効果や
美肌効果も得られるとうことです。
最後3つ目はスパイスです!
冬は身体が冷える季節ということで、
一般的に体温が1℃下がると免疫力は30%落ちると言われています。
そこで、身体を温める対策として内側から温めてくれるショウガや
スムーズな血流を促してくれるシナモン、
腸の働きをサポートしてくれるナツメグなどの
スパイスをたくさん摂り冷えから身体を守りましょう!!
これで今年は丈夫な身体で冬を
乗り切ってください♪
それではまた!(^^)!
Kommentare