✖NG✖ダイエット方法
- 2016年2月7日
- 読了時間: 2分
こんにちは\(^o^)/
本日の担当Rです!
今日はリバウンドしやすいNGダイエット方法をご紹介します!
年末年始の休暇でたくさん食べ過ぎてしまった、、
薄着になる前にダイエットを考えている人は間違ったダイエットで痩せれなかった!そんなことは避けたいですよね(>_<)
そんな方にNGダイエット方法3選!!
◆急激な運動
運動をすれば筋肉の量も増え、代謝アップにも繋がり
ダイエットには効果的です。
しかし、いきなりハードな運動を行うと呼吸が乱れ
体内に酸素が届かなくなり、脂肪燃焼効果が薄れていきます。
それだけでなく、ハードな筋トレをすることで
筋繊維が傷つき、むくみの原因に繋がるため太く見えがちになってしまします。
▽なので、運動をする際は比較的ソフトなものから始め、長期的に続けるようにしましょう。
ストレッチをした後に、ウォーキングなどの有酸素運動を行うと効率良く脂肪が燃やすことが出来ます!
◆水の飲みすぎ
適量を飲むことで身体の巡りえお良くすることができ、
代謝を上げたり、老廃物の排出を助ける事ができます。
しかし、水の飲みすぎ身体の巡りを悪くし、代謝を下げる「水毒」に繋がります。
▽水を飲むの際は1~1.5リットルを飲むようにしましょう。
◆ハードな糖質カット
甘いのものや炭水化物えおカットすることで短期間で効果をえられる
「糖質制限ダイエット」ですが、リバウンドしやすいダイエットです。
物事に集中できなかったり、生理不順や健康にも悪影響を与えてします。
▽糖質カットをする際は間食を控えたり、夕食の炭水化物を少し減らすといったダイエット行いましょう!
栄養バランスを考えながら行うダイエットが
成功の近道です(^^)/
皆さん参考にして失敗しないダイエットを行うようにしましょう♪
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...
Comments