✡目の下のたるみ解消法✡
- 2016年2月29日
- 読了時間: 2分
こんにちは♫
本日担当のRです\(^o^)/
今回ご紹介するのは、目の下のたるみ解消法です★
ふと鏡を見たら目の下がたるんでいる、ということはありませんか?(>_<)
そんなときもしすぐに解消できる方法があれば是非実践したいですよね!!
すぐに簡単にできる目の下のたるみ解消法を教えます~☺✿
まず、目の下のたるみを改善する方法としてツボ押マッサージがあります!
やり方は簡単です(^^)☝
・目頭に人差し指の腹をあてます。
・目尻の斜め下の骨のくぼみにある救後というツボを通って、
目尻に向かい軽くはじくように押します。
・5回くらい繰り返します。
テレビを見ながらなど、手が空いている時に気軽にできます♬
他にも目の下のたるみとむくみに効果のあるツボはあります。
一つは、目の骨のすぐうえにある承泣というツボです。
このツボは目の下のたるみをとるのに効果的なツボだと言われています。
また、冷やした牛乳やお茶をコットンに浸して、目の下をバッテングするのも効果的だと言われています!!
普段の生活においては、十分な睡眠を取ったり、魚やレバー、ニンジン、ジャガイモ、大豆などの目に良いと言われている食品を意識して取ったりすることもたるみの改善につながります(*_*)☆
皆さんも是非してみてください(^O^)
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...