top of page
検索

下半身太りの敵~NGな座り方~

  • 2016年3月4日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

本日の担当もAです!(^^)!

お外は良い天気ですが一日中室内の私は晴れも雨も関係ありません(笑)

さて、今日は普段何気なく行う動作『座る』ということについて

少し目を向けてみたいと思います!

下半身がなかなか痩せにくいなんてダイエット中に

悩んだ経験はございませんか?

座り方を見直すだけでダイエット効果が得られるかも!

普段の生活を思い返しながらご覧ください(>_<)

床に座る時『横座り』していませんか?

小さい子はよくこの座り方をお姉さん座りと言ったりしますが、

この横座りは、座りやすい側に体重をかけてしまい、膝を曲げる方向も決まって固定化されがちになります。

脚を組むクセはありませんか?

このクセがある人は、骨盤が後ろに倒れて腰が丸まっているからです。

そうすると、お腹の力が抜けて下腹に脂肪が溜まりやすくなるのです。

これらの座り方は偏った座り方と呼ばれ

偏った座り方は足腰の血行を悪くするため

下半身に老廃物が溜まりやすくなります。

皆さんも座り方を改善して下半身をすっきりさせましょう♫


 
 
 

最新記事

すべて表示
冷え性対策!本当に体を温める食べ物・飲み物を見分けるコツ

はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...

 
 
 
急増中!冬に流行する感染症「RSウイルス」「溶連菌」

寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...

 
 
 

Komentarze


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page