top of page

美髪を作る毎日のヘアケア②

こんにちは☆

今日の担当は、昨日に引き続き N です(^O^)

今日は昨日ご紹介した美髪の作り方について詳しくご紹介していきます!

1.髪や地肌のゴールデンタイムも、肌と同じく夜10時~2時。髪の伸びる時間は朝4時~8時と言われています。この時間に髪や頭皮に汚れが残っているのは避けたいですね。ゴールデンタイムの前にしっかり洗い、綺麗なヘアにしておきましょう★

2.まずはシャンプー前にブラッシングをして髪の汚れを浮き上がらせます。ブラッシングをしないと、髪がもつれたままシャンプーすることになるので無理な力がかかってしまい、ダメージの原因になってしまいます。

3.次にシャンプーをつける前に髪を十分に濡らし、ぬるま湯だけで髪の汚れを落とすつもりで丁寧に「お湯だけ洗髪」を1~2分行いましょう。

これだけでも7~8割ほど汚れが落ちるんです!

4.シャンプーを手に取ったら、お湯を少し加えて手で泡立てましょう。汚れを落とすのは泡です!しっかりした泡は髪の摩擦も防ぐので、キューティクルへのダメージも最小限に抑えられます。シャンプー原液が頭皮につくと、髪全体に行きわたらないうえ、かゆみなどのダメージの原因になります。

5.シャンプーが泡立ったら、頭皮の方からつけていき、地肌を指でマッサージしながら洗いましょう。爪を立てないように、指で丸く、ジグザグに、など血行を促進するようなイメージで行うのがポイント◎

6.すすぎも頭皮のほうからシャワーを当てて、できれば流水で2~3分くらいシャンプーが地肌や髪に残らないよう、十分すぎるほど行ってください。

これだけでも2週間程度で髪質の変化に気づくことができるはずです♫

7.トリートメントは毛先中心に付け、地肌につけないように注意をしましょう。毛穴のつまりの原因になります。時間をおけばおくほど浸透するイメージのあるトリートメントですが、長時間おくとキューティクルがふやけて開いた状態になり、カラーをしている人は褐色しやすくなります。5分くらいおいたら流しましょう!

8.髪にドライヤーで熱を与えるより、濡れたまま放置するほうが髪にダメージを与えます。髪は濡れている状態ではキューティクルが開いて無防備な状態なのです。そのままではどんどん乾燥が進み、痛みが進行してしまいます。

また、濡れたまま寝てしまうと痛みだけでなく、匂いの原因にもなるのでお風呂から出たらすぐにタオルドライをしましょう!

いかがでしたか?

どれも今日から実践できそうなものばかりなので、皆さんも是非お試しください✿


 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page