ダイエットのためにまず鍛えたい3パーツとは?
- 2016年3月11日
- 読了時間: 1分
こんにちは!
今日の担当はAです(^^)/
今日のブログは筋トレについてです!!
皆さんの中にもダイエットのために
筋トレを組み込んでいる方が多くいらっしゃると思いますが、
身体の至る所にある筋肉、どこを一番鍛えるのが
即効性があるかご存知ですか?
1、太もも
身体の中にある筋肉で最も大きな分量を占めるのが
脚の筋肉です。
普段あまり脚を意識して動いていない方ほど
まず脚を鍛えると手っ取り早く基礎代謝が上がり、
痩せやすい身体になるでしょう。
2、お腹
腹筋も身体の中で大きな筋肉の一つですが、
たるみやすい部分でもあります。
ですが、たるみやすい分ちょっと筋トレを頑張れば
効果がいち早く表れてくれる部分でもあります。
3、肩甲骨
こちらは先の2つの筋肉に比べたら
鍛えるという概念がない部分ではありますが、
肩甲骨の周りには褐色脂肪細胞という、
脂肪燃焼を促進させてくれる細胞が多くあります。
なので肩甲骨を良く動かすことによって
より痩せやすい身体作りが出来るということです。
いかがでしたか?
肩甲骨をトレーニングするということは
私も初めてしりました\(^o^)/
早速今日からやってみたいと思います。
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...