✡血液型ダイエット✡
- 2016年3月15日
- 読了時間: 2分
こんにちは(^^)/
本日の担当もRです✿
今日は血液型別に適した食材&避けた方がいい食材
つまり、、、
血液型ダイエットをご紹介します♫
自分の血液型にあった食材を摂っていると、
身体は健康的になり、消化機能や免疫機能もアップし、
美容面でも良い結果がきたいできるそうです☺
A型の人は大豆製品です!!
A型はまじめで神経質、ストレスをためやすい傾向にあると言われています。
なので野菜や穀物が体に合っています。
✡適した食材✡
濃い緑の野菜(ほうれん草・ケール・ブロッコリー等)にんにく・玉ねぎ
豆製品(納豆・豆腐・味噌・小豆等)鮭・サバ・いわし・パイナップル・ベリー系
✡避けた方がいい食材✡
赤身肉(牛肉・ラム等)乳製品・キャベツ・ナス・シイタケ・エビ・イカ・マンゴー・バナナ等
B型の人は幅広い食材のチョイスです!!
マイペースでわがまま、新しいものや楽しいものが大好きなB型。
特に運動面では精神と肉体のバランスを考えることが大切です。
✡適した食材✡
赤身肉(牛肉・ラム等)鮭・サバ・いわし・パプリカ:しいたけ・さくらんぼ
苺・バナナ・乳製品 等
✡避けた方がいい食材✡
鶏肉・コーン・ピーナッツ・レンズ豆・そば・ごま・アボカド・ココナッツ
柿 等
O型の人は赤身の肉です!!
集中力があり欲望にストレートな性格が多いO型。
胃酸の分泌も盛んです。
✡適した食材✡
赤身肉(牛肉・ラム等)玉ねぎ・タラ・ぶり・青魚・海藻類・ほうれんそう
オクラ・ブロッコリー・プルーン 等
✡避けた方がいい食材✡
小麦製品(特にパン・ケーキ・パスタ)タコ・乳製品・きゅうり・しいたけ
梨・アボカド・オレンジ・ピスタチオ 等
AB型の人は食生活をバランスよくです!!
合理的・自由人・二面性を抱えているといわれるのがAB型。
全体的にバランスを良く摂るのがベスト。
✡適した食材✡
大豆製品(味噌・納豆・豆腐)マグロ・鮭・さんま・サバ・いわし・ブドウ
レモン・ベリー系・すいか・
✡避けた方がいい食材✡
鶏肉・加工食品・コーン製品・蕎麦・へーゼルナッツ・バナナ・ごま・柿
栄養バランスは必ず考えてみなさんも参考してください(^^♪
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...