top of page
検索

ダイエット痩せない理由

  • 2016年3月16日
  • 読了時間: 2分

こんにちは☀

本日担当のIです(¨)♫

今日は、ダイエットで痩せない理由についてご紹介したいと思います☆★

ダイエット!!ダイエット!!ダイエット!!

みなさん「痩せたい」という思いで、いろんなダイエットを試したことがある方たくさんいらっしゃると思います!!

ですが……なかなか痩せない(**)!!と苦戦していませんか?

一生懸命やっているのに、どうしてこんなにも痩せないのか....?

ダイエットで痩せない理由を知らなければ

いつまでも痩せることができません!!!!!!

【ダイエットをしても痩せない理由10項目】

1.基礎代謝が低い

StartFragment

まず、この基礎代謝が低いと、ダイエットにかなり不利になります。 逆に基礎代謝があがれば、ダイエットである程度の食事制限をしていれば、必ず痩せていきます。

では、基礎代謝を上げる方法ですが、筋肉をつけることです。

筋肉をつけるのは、筋トレをしてください!! また、インナーマッスルを鍛えるバランスボールは、スタイルもよくなり、基礎代謝もあがるのでかなりおすすめです★

2.栄養バランスが悪い

EndFragment

栄養バランスで気をつけたいのは、主にビタミンとミネラル不足です。

ビタミンとミネラルが不足すると代謝が下がります。

3.消化に悪いものを食べている

StartFragment

消化に悪いものを食べると、胃腸がそれだけ酵素を必要とします。 そのために、代謝にまわる酵素までをも使ってしまうので、結果的に代謝が下がるのです。

消化に悪いものは、お肉、牛乳、お菓子、脂っこいものなどです。

4. 体温が低い

体温を上げる方法は、薄着をしないこと。体温が低いと基礎代謝が下がります。 逆に、体温が上がれば基礎代謝が上がります。

冷たい飲み物はさけて、温かい食べ物を積極的にとりましょう!!

5.無駄に運動をしている

StartFragment

ダイエット=運動なんて思っていませんか?

やらないよりはいいのかもしれませんが、運動を頑張り過ぎるとかえってお腹が空くので暴飲暴食の原因になります。

しかも、人間が消費するカロリーのうち、運動の消費なんてのはたった5%にしか過ぎません。 それよりも基礎代謝による消費カロリーは25%と高いのです。 なので、運動が苦手な人は無理に運動を続けなくても良いです。 疲れない・負担にならない程度に続けるのが理想です。

残り5項目は次回お伝えします(^_^)/

痩せない理由も明確にして、理想の体型を目指しましょう☆★

EndFragment

EndFragment


 
 
 

最新記事

すべて表示
冷え性対策!本当に体を温める食べ物・飲み物を見分けるコツ

はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...

 
 
 
急増中!冬に流行する感染症「RSウイルス」「溶連菌」

寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page