チアシードでのダイエット☆
- 2016年4月5日
- 読了時間: 2分
こんにちは☀
本日担当のIです☺
前回に引き続きチアシードについてご紹介したいと思います(^^♪
チアシードでダイエットが出来る2つの理由
✡カロリーについて・・・
StartFragment
チアシード10gに対するカロリーは50kcal。 実はこのカロリーは決して低いとは言えず、大さじ3杯でごはん1杯分(約240kcal)相当というなかなかの高カロリーなんです。 ダイエットに効果があるといわれているものの、必要以上に摂取すると効果がないどころか太ってしまう可能性も十分にあります。
しかし、カロリーが高めだといってもチアシードのダイエット効果は抜群。 豊富に含まれるαリノレン酸が、脂肪を分解してくれるリパーゼという酵素の働きを助けてくれるのです。 また脂肪の分解だけでなく、中性脂肪やコレステロールを下げる働きもあります。
水で膨らませるという食べ方なら、少量でも十分な満足感が得られるというメリットがあります。
1、お腹で膨らんで腹もちアップ
StartFragment10倍に膨らんだチアシードは腹持ちをよくし、満腹感が継続します。 胃の中で水分を吸収し膨張することによる空腹感を抑えてくれるので、食事の20分前までに摂取すれば大食いや間食を防ぐことができ、ダイエット効果を発揮してくれます。 さらに、食前に摂取することで血糖値の上昇を抑え、脂肪がつきにくくなるというメリットもあります。EndFragment
2、食物繊維たっぷりでデトックス効果
チアシードのまわりにできたジェル状のものはグルコマンナンという水溶性の食物繊維です。 グルコマンナンは人間の体では消化できない食物繊維であり、吸収されずに他のものと一緒に体外にでてきます。 多くの食物繊維を含むチアシードによってデトックス効果、そして便秘解消に効果があるのです。
StartFragment
ごぼうなども食物繊維を多く含みますが、チアシードは火も使わずに手軽に食べられることが人気がでた理由の一つです。
ダイエットでは食べる量を減らすと便秘になりがちです。 チアシードを使うと食べる量を減らしながら便秘の解消にも効果があります。 また、同量の栄養素を他の食品から摂取する場合よりもカロリーが少なくてすむのでダイエットのために食生活を見直すにはぴったりの食材といえます。
注意点として・・・・
千アシードを一度に大量に摂ると、お腹が緩くなってしまうので
適量の摂取を心がけましょう(^^)/
EndFragment
EndFragment
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...
Comentarios