top of page
検索

便秘のタイプ別☆おすすめ食材

  • 2016年5月7日
  • 読了時間: 1分

こんにちは(^^♪今日の担当もNです☆

今日は、便秘のタイプ別にみる、おすすめ食材をご紹介します!

【ストレス便秘】

ストレスや疲れが溜まると便秘になりやすい方には、玉ねぎがオススメです★

気の流れを良くして便秘の解消に役立ちます。

【便意が弱い】

便意が弱くて便秘になりやすい方には、白きくらげがオススメです★

とにかく食物繊維が多いので、便のカサを増して腸に刺激を与え便秘の解消に役立ちます。

【便が硬い】

便が硬く便秘がちな方には、寒天がオススメです★

ミネラル分が腸に水分を集め、腸のぜん動運動をサポートして便秘の改善に役立ちます。

いかがでしたか?女性は便秘がちな方が多いようです。

自分の便秘のタイプを知ることで効率良く便秘を解消することができますよ(^O^)


 
 
 

最新記事

すべて表示
冷え性対策!本当に体を温める食べ物・飲み物を見分けるコツ

はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...

 
 
 
急増中!冬に流行する感染症「RSウイルス」「溶連菌」

寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page