top of page
検索

超簡単な顔痩せ方法とは?

  • 2016年6月13日
  • 読了時間: 1分

こんにちは☺

本日担当のRです!!(^O^)

今日ご紹介するのは顔痩せ方法です☆

道具要らずで短時間でできる方法を教えますヽ(^o^)丿

どうやってやるかというと、

「あいうえお」と発音練習をするように発音する事です。

ただし、かなりおおげさに発音します!!♪

「あ」と発音する時は口を大きく開けて、アゴをぐーんと下にさげます。

すると、普段は使わないアゴの筋肉が動くのが分かります。

ちゃんとやると口を閉じたくなるぐらい筋肉が疲れてくるのが分かると思います。 次に「い」と発音する時は口を思いっきり横に伸ばします。

すると、エラがぐーんと動きます。

また、首の筋肉も引っ張られます。首もついでに体操できます。 そして「う」の形は、タコの口のように口をすぼめます。

「あい」で引っ張られた筋肉をすぼめるため口が楽になるのが感じられます。 「え」の時は下ベロをべーと出します。

そうすると、地味にアゴの筋肉が痛くなります。 「お」の時は「う」の時と同様に、口をすぼめます。

しかし口を少し開くため、「う」とは少し違った筋肉の使い方になります。 この発音を気づいた時にやり続けると、3日もしないうちに顔が痩せます!

顔がしまってくるため、痩せたように見えてきますヽ(^o^)丿

みなさんも是非やってみてください(^O^)☼


 
 
 

最新記事

すべて表示
冷え性対策!本当に体を温める食べ物・飲み物を見分けるコツ

はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...

 
 
 
急増中!冬に流行する感染症「RSウイルス」「溶連菌」

寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page