ダイエット中の空腹☆
- 2016年6月23日
- 読了時間: 2分
こんにちは☀
本日担当のIです!!
今日は天気が悪いですね(._.)
私は梅雨が嫌いです!!笑
今回は、ダイエット中に空腹についてご紹介します!!
ダイエットをする際、無駄に食べてしまわないように食事制限などして空腹がきても我慢!!ですよね?!
でも、ダイエット中の空腹は絶対に我慢しちゃいけないのです!!
その理由を今回ご紹介します(^^)/
1、我慢すると食欲が増進する
StartFragment
空腹を我慢していると食欲を刺激するホルモンが増えます。
空腹を我慢する ↓ ホルモンが増える ↓ 食欲が増す ↓ 空腹感がより一層増すと最悪な循環に陥ります・・・
ですので我慢をするより何か食べた方が良いんです!
「でも体重が増えちゃう・・」と怖くなってしまいますが少し食べたくらいで体重は変化しないので安心してください(^^)
StartFragment
2、常に食事のことを考えてしまう
・お腹すいた
・何か食べたい
・あれおいしそうだな
・あんなに食べやがって・・
空腹が続くとずっと食事の事を考えてしまうと思うんですよ。
実際に私はそうで常に同僚の事をにらんでいました(笑
「自分は食べれないのに○○は美味しそうに食べている・・」と思うとストレスが溜まりますよね。ストレスを抱えない為にも多少の間食は必要だと私は思います!
ストレスが溜まることによりダイエットを挫折する原因にもなりかねないので極力溜めないようにしましょう(^^)
StartFragment
3、空腹の時間が長いと太る
胃が空っぽの状態が続くと脂肪を燃焼すると少し勘違いしている方が多いです。
確かに燃えることは燃えます。しかし空腹が長時間続くと体が餓死状態になり次食べた食事を脂肪として溜めこもうとします。
「また何も食べない時間が長くなるかもしれないから溜めておこう」と体が勝手に判断します(^^;)
せっかく痩せるために空腹を我慢しているのに脂肪を溜めこむ体になるって悲しすぎませんか?だったら食べた方が良いですよね?たくさん食べるんじゃなくてカロリーが低くくて腹持ちが良いものを食べるようにしましょうね(^^)
EndFragment
EndFragment
EndFragment
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...