top of page
検索

食べる日焼け止め☆

  • 2016年7月13日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、今日の担当はNです(^_^)/

日焼してしまった…と後悔する前に

体内から美白ケアをしませんか?

今回ご紹介する食べる日焼止めは全部で5つ★

美白効果の高い成分をたっぷり含んだ食材です。

体外からだけでなく、体内からのケアで美白肌をキープ♪

①トマト

ある大学教授の研究結果では、トマトを食べれば3割も日焼けしなくなるんだそう!

さらに、トマトは加熱することによってリコピンの吸収率が約3倍に上がります。

トマトを食べる際は、ぜひ加熱してみてください(^.^)

②スイカ

品種によって差はありますが、実はスイカには生のトマトの約1.5倍ものリコピンが含まれているんです。

③アボカド

アボカドの持つ高い抗酸化作用がお肌のダメージを回復させる働きがあります。さらにビタミンCやビタミンB6など、皮膚の再生に必要な必須アミノ酸など美肌を作る成分が豊富♪

④魚

貝類や脂肪分の多い魚に含まれているオメガ3脂肪酸が美白に効果をもたらすんだそう☺

オメガ3脂肪酸を含んだ魚を摂取することも、日焼け対策に効果があると言われています。

スイカとトマトに含まれているリコピンですが、リコピンとは一体…?

リコピンは抗酸化作用が強く、老化の防止や紫外線を浴びた活性酸素を除去する効果があり、シミの原因となる「チロシナーゼ」の活性を弱める働きがあります☆

いかがでしたか?☺

これからは、体外だけではなく体内からも日焼け対策をしていきましょう♬


 
 
 

最新記事

すべて表示
冷え性対策!本当に体を温める食べ物・飲み物を見分けるコツ

はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...

 
 
 
急増中!冬に流行する感染症「RSウイルス」「溶連菌」

寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page