top of page
検索

太もものセルライトを除去する効果的な方法とは?

  • 2016年7月21日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!(^^)!

本日担当のRです☺

今日は、太もものセルライトを除去する方法をご紹介します♪

そもそもセルライトとは?

肥満が進んでくると太股も脂肪がついてきて、太くなってきますが、それにともないセルライトも増えてきます。太股がボコボコになるセルライトです。 太ってきて脂肪がついてくると、細胞も「脂肪細胞」となります。 細胞も太ってしまうと、膨れてきて肥大化してきます。

細胞が肥大化すると、その周りの血管やリンパ管を圧迫します。

血液やリンパ液の流れが悪くなると、一つもいい事はありません。 酸素や栄養を運ぶ血液が流れにくくなるため、満足な栄養は届かず、そして老廃物の除去もできないため、蓄積されてしまいます。 そのような状態が続くと脂肪細胞の一部が変形することがあります。

その結果、あの嫌なボコボコになるわけです。

肥満によって脂肪細胞が増えなければいいということになります。

ダイエットをして太股が細くなれば、セルライトが無くなった人や少なく目立たなくなるという人もたくさんいますが、人によってはダイエットをしても、太股だけ細くならないという人もいます。

そのような方は、マッサージやストレッチなどをして効果的にセルライトを除去していき、太股を細くしていきましょう。

太股のリンパマッサージ

自宅で太股のセルライトを一日でも早く解消したいと思い一生懸命リンパマッサージをしても、すぐにはセルライトを除去することはなかなか難しいものなので、毎日コツコツとマッサージすることがポイントです。 さて、マッサージ方法ですが、効果を高めるためにお風呂上り(湯船に浸かって体温を上昇させる)に行いましょう。

①足の裏をマッサージ

②足首~ふくらはぎから膝まで

③足首からそけい部までそりあげます

セルライトが気になるところは、潰すイメージでつまみあげてましょう。

片足10分程度でOKです。毎日マッサージをやることがポイントです。

太股のボコボコしたセルライトを自宅で除去する効果的な方法とは?のまとめ

自宅で自分で太股のセルライトを除去するためには、継続的なマッサージをしていくしかありません。

最初のうちは痛いと感じることもありますが、少しずつその痛みも薄れていきます。

マッサージだけでもセルライトを除去できたという方もたくさんいますので、是非チャレンジしてください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
冷え性対策!本当に体を温める食べ物・飲み物を見分けるコツ

はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...

 
 
 
急増中!冬に流行する感染症「RSウイルス」「溶連菌」

寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page