top of page
検索

食欲を抑える10の方法

  • 2016年8月25日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、本日担当のNです(^^)

今日は、ダイエットの最大の敵、「食欲」を抑える10の方法をご紹介します。

本当にお腹が減っているなら食べてもOK♪

しかし、「なんだか口が寂しい…」はニセの食欲×

主に食欲の原因は以下の3つ。

・胃が空になる

・血糖値が下がる

・その他五感によるもの

それでは食欲を抑える10の方法です☆

①運動

②食べる時はゆっくり、よく噛んで

③ツボ押し

・鼻の下にあるツボ「人中

食事の前に押すと食欲をセーブしてくれて、食べ過ぎを防いでくれます☺

・口の両端にある「地倉

こちらも食事の前に刺激すると効果的★

④グレープフルーツの香りを嗅ぐ

⑤寒色アイテムを使う

身の回りの物や食器を寒色に変えるだけでも食欲を減らす効果があります!

⑥寝る

⑦水を飲む

⑧ブラックコーヒーを飲む

⑨サートフードを食べる

⑩食物繊維の多いものを食べる


 
 
 

最新記事

すべて表示
冷え性対策!本当に体を温める食べ物・飲み物を見分けるコツ

はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...

 
 
 
急増中!冬に流行する感染症「RSウイルス」「溶連菌」

寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page