壁さえあればできる!脚のむくみを簡単に解消するポーズ
- 2017年3月12日
- 読了時間: 2分
こんにちは(^O^)
本日担当のRです!!
今日はすっごくいい天気ですね★春が近づいてきました~✿
そして今日は壁さえあればできる!脚のむくみを簡単に解消するポーズをご紹介します!!
仕事が終わる頃になると「あれ?朝よりも靴がキツく感じる……」なんてことはありませんか? それは脚がむくんでいる証拠かもしれません。 夏は汗をたくさんかくので身体の水分量が減ったり、オフィスの中では冷房がガンガンにかかっていて身体が冷えるので血流が悪くなりがち。そうなってしまうと、脚もむくみやすくなります。 そこで今回は、脚のむくみが気になる! でもいちいちマッサージするのも面倒くさい! という方にオススメしたい、壁を使った脚のむくみを解消するポーズをご紹介します。その日のむくみはその日のうちに、解消しましょう! ■キーワードは「重力に逆らう」
脚がむくんでいるからマッサージしたいのだけれど、マッサージに行く時間もないし、家に帰ればやることがいっぱいあって自分でマッサージをする時間もない……。 そんな方でも大丈夫。マッサージしなくても簡単に脚のむくみを解消することができます。 それは壁に脚を上げるポーズをとること。こうすることによって、重力によって下半身に溜まった水分や血液を元の位置に戻していきます。パンパンにむくんだ脚の疲れを取っていきましょう!
■壁を使って脚のむくみを解消するポーズ やり方は簡単! 寝転んで壁に向かって脚を持ち上げるだけでOK。 このまま5分~10分ほどリラックスするだけです。 ヒザの裏側やももの裏側が痛く感じる人は、お尻の位置を壁から少し離すか、お尻の下にクッションや座布団などを敷いて行うといいですよ。 無理のない体勢で、気持ちの良いポジションを見つけてリラックスしましょう! 筆者も脚のむくみが気になる時や、脚が疲れている時の寝る前にこのポーズを行います。 このポーズのまま、気が付いたら30分ほど眠ってしまっていたなんてこともあります。そのくらい簡単にリラックスしながらできるポーズなんです。
脚のむくみが解消でき、リラックス効果もある一石二鳥のポーズをご紹介いたしました。さっそく今夜寝る前に行ってみては? これであなたもむくみ知らず脚になれるかも!?
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...