top of page
検索

日焼けしたくない!徹底的日焼け対策のおすすめ

  • 2018年5月24日
  • 読了時間: 1分

「日焼けしたくない!」そう思って毎日きちんと日焼け対策をしているのに、気がつくと日焼け…。

一体どうしてなんでしょう?

紫外線は私達が思っている以上に手強い相手!一時も油断はできません。 日焼けを完全に防ぐことは現実的に難しいですが、効率的な対策をとることによってある程度防ぐことができます。

日焼けしたくないと考えているあなたに、おすすめの日焼け対策をお伝えします!

日焼けしたくないなら365日どんな場所でも気をつける

日焼けをしないためには、とにかく紫外線を「肌に直接当てないこと」に尽きます。

日焼けの原因である紫外線は5月から8月が最も多いと言われ、季節によって多少その量は変動しますが、基本的に一年中降り注いでいます。季節を問わず、年間通しての日焼け対策をしましょう。

また、紫外線は地面の反射や空気中のホコリなどが原因で散乱するため、日傘や帽子の着用、日陰にいるなどして直接日光を浴びる事がなくてもその影響を受けてしまいます。

建物内や車の中など屋内でも、屋外に比べ紫外線の影響は少なくなりますが、全く影響がないわけではありません。

頭上からの対策だけでなく反射する紫外線、屋内での影響も意識したあらゆる場面・方向からの日焼け対策をしましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
冷え性対策!本当に体を温める食べ物・飲み物を見分けるコツ

はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...

 
 
 
急増中!冬に流行する感染症「RSウイルス」「溶連菌」

寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page