二の腕を細くする為の方法!
- 2018年5月31日
- 読了時間: 2分
☆二の腕 ノースリーブなどを着こなしたいけど二の腕が気になって諦めたなんて話も耳にしますね。
たるんだ二の腕は「振袖」なんて言われたりも……。
今回はその二の腕についてお話ししましょう。
二の腕の基準 実は、美しいとされる二の腕の太さには、ある程度基準があります。
それは『身長×0.15』です。身長155cmの女性であれば、23cm程度となります。
この基準より上であれば太い、下であれば細いとされます。
この基準はあくまでも目安ですが参考になると思います。
二の腕は痩せにくい? 二の腕は痩せにくい部分であると言えます。
それは、基本的に二の腕は筋肉に対して脂肪の量が多くついている為だと言われています。
また、脂肪は同じ重さの筋肉よりも大きいため太く見える原因にもなっています。
上腕三頭筋 二の腕は、上腕三頭筋と上腕二頭筋と上腕筋によって構成されています。
この上腕三頭筋は、力コブ側(上腕二頭筋、上腕筋)と比べ日常生活で使う事がなく、筋力の低下がしやすいと考えられています。
☆二の腕が太くなる原因 脂肪 先ほどもお話ししましたが、二の腕は痩せにくい部分です。
つまり、ついた脂肪がどんどん溜まりやすい部分でもあると言えます。
摂取カロリーが消費カロリーを超える事で体に脂肪が蓄積されます。
まずは体に脂肪が蓄積しないように摂取カロリーをある程度抑えることをオススメします。
皮膚のたるみ 二の腕は上腕三頭筋と上腕二頭筋によって構成されています。
上腕三頭筋は力コブ(上腕二頭筋)の反対側に位置し、日常生活であまり使われる事がありません。
その為、筋肉の減少が起こりやすく、減少した分だけ皮膚のたるみが生じます。
☆二の腕対策 筋トレ 上腕三頭筋を鍛える事で二の腕対策ができます。
日常生活であまり鍛える事ができない上腕二頭筋を鍛える事で、筋肉の減少を抑えます。
また、筋肉を増加させる事ができればリンパ液の流れを改善させる事ができます。
そして筋肉を鍛える事で脂肪の消費を促します。
ストレッチ 二の腕をストレッチする事で筋肉の緊張がほぐれ血行が促進されます。
また、二の腕が太くなっている人は、同時に肩こりを持っている事も多いです。
二の腕のストレッチをする事で、肩こりの解消にもなります。
最新記事
すべて表示はじめに 冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。 寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしま...
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまな感染症が増加しますが、その中でも近年毎年のように流行し注目されているのが「RSウイルス感染症」「溶連菌感染症」です。 咳や鼻汁・鼻づまりなど呼吸器症状を引き起こす「RSウイルス」と、発熱や激しい...
焼肉は、美肌とダイエットのW効果があった! ねぇ今日、焼肉食べに行かない? 焼肉かぁ。食べたいけどニキビできそうだし、ダイエット中だし……。 どうも焼肉は、「美」と正反対の場所にあるような気がしますよね。 焼肉って国民的なごちそうだけど、...